新潟県立三条商業高等学校

本校は、明治44年に南蒲原郡立の三条商工学校として開校しました。令和6年度で114周年を迎える、歴史と伝統ある学校です。「地域」「国際理解」「コミュニケーション能力」の3つのキーワードをもとに日々学習や部活動に取り組んでいます。noteでは生徒の活動状況を中心に発信していきます。

新潟県立三条商業高等学校

本校は、明治44年に南蒲原郡立の三条商工学校として開校しました。令和6年度で114周年を迎える、歴史と伝統ある学校です。「地域」「国際理解」「コミュニケーション能力」の3つのキーワードをもとに日々学習や部活動に取り組んでいます。noteでは生徒の活動状況を中心に発信していきます。

記事一覧

#23 交通安全講話

 7月24日(水)に、三条警察署交通課 内藤奈央子様から、交通安全についての講話をいただきました。講話の中では、実験映像を示しながら車と自転車が衝突した際の頭への衝撃の大きさの説明、経験された現場検証における生々しい事故現場の様子についてのお話がありました。改めてヘルメット着用の重要性を認識しました。  この他、自転車は車両であり交差点では一時停止をすること、スマホ等のながら運転をしないこと、万が一加害者となった場合の補償について責任がとれるかを考えてみること、自転車保険に加

#22 SOSプログラム

 7月18日(木)、全学年がLHRにおいて、いじめや自殺予防、コミュニケーション能力の向上や多様性の理解につながる取組としてのSOSの出し方授業を実施しました。  学習課題については、1年生は「相談することの大切さ、自分自身の傾向について考えよう」、2年生は「上手は相談の受け方を考えよう」、3年生は「ピアサポートからゲートキーパーへ」と設定しました。ワークシートや動画を用いての個人ワークとグループワークをとおしてそれぞれの考えを深めていました。  学習をとおして深めた考えや気

#21 【1学年】進路ガイダンス

 令和6年7月11日(木)・18日(木)の2週にわたり、興味のある職業分野について探究的に学ぶ進路ガイダンスを開催しました。  これは、高校生としての進路探究が始まったばかりの1年生として、職業界について幅広く学び、今後の学習につなげるものです。短大、専門学校の講師から、グループ分野別に職業説明を聞いた後、生徒たちはその職業に必要な知識・資格、求められる人材・能力、最終学歴によるそれぞれの職域の違い、高校時代にすべきこと等について、積極的に質問をしていました。 職業別分科会

#20 中学生体験入学

 令和6年8月1日(木)に、午前1回、午後1回の日程で体験入学会を開催しました。三条市を含めた8市町村の中学生合計200人と保護者・教職員の皆様の参加がありました。  校長挨拶、生徒会と映像による学校説明の後、商業専門の2科目「総合実践」と「情報処理」の授業を実施しました。  「総合実践」では小切手教材を使用して物品購入をみたてた実習を、「情報処理」では表計算ソフトを利用したデータ分析の実習を行いました。  教室では、中学生は真剣に体験授業に取り組みながらも、担当の先生とのや