![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173472771/rectangle_large_type_2_94b3b24b0bf32caabf42d784a036ca7e.png?width=1200)
#36 WWL県央ネット2024に参加しました
令和7年1月28日(火)に、WWL県央ネット発表会 地域・世界・未来について私たちが考えること-県央地域の振興のかたち-が燕三条地場産業振興センターで開催され、本校2年生6名が参加しました。
ここで発表したのはWWL県央ネット中心校の三条高校、三条東高校、新潟県央工業高校、加茂農林高校、燕中等教育学校、三条商業高校の6校7グループで、他に観覧生徒66人、講評者4人(新潟大学教授、三条市商工会議所、燕観光協会、三条市総務部政策推進課)、発表グループの指導者等が参加しました。
当発表では、12月の県国際理解教育プレゼンテーションコンテストで最優秀賞を受賞したテーマ「プロジェクトFT~FT商品販売拡大に挑戦する高校生達~」の内容をさらに発展させて、現在準備中の新商品(フェアトレードの砂糖を原材料にしたおからドーナツ等)、道の駅「漢学の里しただ」での販売広報準備など具体的な手立てを示しながら、自分達の取組紹介と同時に地域の高校生にフェアトレードの概念を広く知ってもらうためのプレゼンテーションを行いました。発表の最後には発表生徒それぞれの30年後の姿を想像した未来について示して聴衆に訴えました。発表後は他校高校生から質問が複数あり、参加者の関心度合いの高さがうかがえました。
会の最後には参加生徒による投票(地域の課題解決に最も貢献すると思われる発表に各自が1票投票)が行われ、当発表は、見事最も多くの投票数(2チームが同位1位)を獲得しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738894893-H9aiAremo14n6cRv7ZNGUhwD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738894929-ogn471Na6dkulF2bCHrVOGRp.jpg?width=1200)
生徒の研究と実践は今後も続きます。